この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
ライフバランスハーモニーのおーちゃんです。
コンテンツ一覧
成功法則の基本
いろんな成功法則の本で
一番最初に書かれているのが
目標設定
基本中の基本なのですが・・・
しかし、無意識に目標を設定するのは避ける方がいます。
そうすれば、
目標とともにやってくるリスクや責任を逃れられるからです。
なにか新しいことをするとき、
大きな決断をするとき
新しい仕事に付く
新しい車を買う
家を移る
などの決断を下したとき
あとになってから、
「これは賢い選択だっただろうか?」
「正しい決断だったのだろうか?」と
悩んだこともあるはずです。
思い浮かべてみてください。
例えば新しい車を買ったとします。
車を決め、書類にサインをし、代金を支払い
家に乗って帰った後、
「こんな車を買うなんて感情に流されて
衝動買いなんじゃないか?」
「なんか馬鹿な買い物をしたんじゃないか、
間違っていないか?」
と自分に問いかけたこともあるはずです。
私達って誰もが経験することなのです。
それは潜在意識のレベルで過去の失敗を思い出し、
その思いをしたくない、という回避行動なのです。
しかし自分のための何らかの変化を望むなら
「決断する勇気」は必要だと認めて下さい。
確かに傷つきます。
しかしそれを恐れてばかりでは
大きな変化も「しあわせ」も望めず
”薄められた感情の中”の中で
一生を過ごし、後悔を見ぬふりをして
逝っていくことになりかねません。
結婚式
結婚式にはなぜ、
新郎新婦にそれぞれの介添人がいると思いますか?
それは結婚前の不協和音(不安)を解消するため
新郎新婦どちらも不安になって
「本当に結婚してもいいのかしら?」
というときに介添人はこう諭すのです。
「もちろんに決まってるじゃない!
あなた達は世界で最高の夫婦になれるわ」って
だから結婚式って
厳かな式があってその後が披露宴なのです。
みんなにおめでとうって言われて
有頂天になって
「私達幸せになります」って大声で叫ぶのです。
自分の目標をポジティブに肯定(叫ぶ)ことで
自分にとっての正しいコースを歩めるのです。
批判や過去の痛みに耐えるちょっとした強さも必要なのです。
幸せになるために
後悔しない人生を歩むために
全力を尽くすと
自分に言い聞かせましょう。
「結婚するのはやめよう、うまくいかない場合を考えて
今は一緒に暮らすだけにしよう。」
というカップルがいます。
彼らに目標はありません。
事故の成長もありません。
ちょっとして不協和音を感じては別れてしまい
「結婚しなくてよかった。」といいます。
果たしてそこに成長も幸せも人としての器もあるのでしょうか?
かたや、実際に結婚を選んだカップルはどうでしょう?
全力で結婚生活を維持しょうと尽力します。
簡単な出口はない、から・・・
不協和音を感じたときに、
目標(幸せな結婚生活)を諦める代わりに
混乱を正そうと、多少なりとも努力します。
これこそが成長であり
これこそが向上です。
目標を設定するときに
大事なことは「まさにこれ」です。
真正面から向き合いましょう。
自分に嘘はつけないのです。
幸せになりたいなら
裏口もショートカットもないのです。
自分の真の幸せのために。
そのヒントを
体験会で感じていただきたいと想います。
沖縄会場までこれる方はこちらから
ZOOMでも体験会を開催いたします。
と言っても大袈裟なものではなく参加できる方は
1名様というものです。
第1回めのみ参加費無料で受講できます。
BeautySpiritual
女性が本来の女性性に目覚めるために
神さまの力を存分に浴び、
内なる神聖、内なる聖なる女性性に目覚めるためのツアーです。
南国の地であなたを飛び越える。
あなたをもっと創造して行く。
このツアーは小刻みな時間に
沢山のパワースポットを巡る事により
あなたの中に眠るインスピレーションを
どんどん刺激していきます。
神道ホメオパス光山 久都 さんのTOUR
少人数での募集ですので
お早めにご確認ください。

大田 裕

最新記事 by 大田 裕 (全て見る)
- 人生を変えてしまうかもしれない心の歪みと認知の予測変換 - 2021年2月11日
- 自分と向き合う時間 - 2020年12月27日
- 記憶の恐怖や暴走から自分を解放する方法 - 2020年2月2日