この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
ライフバランスハーモニーの太田です
嬉しい発見
得した氣分!なんか、意味もなく・・・
いや、「意味」が分かった
からかもしれません。
昔からある「歌」が気になっていたんです。
その歌の歌詞がとてもとても・・・
それは・・・
みなさんも一度は歌ったことがあるでしょ
あの
♪幸せはぁ~歩いてこない・・・
ッて歌です。
そう、水前寺清子さんの大ヒット曲です。
その中の
「三歩進んで二歩下がるぅ」
ってとこなんです。
なんで、下がるんだろう???
子供の頃から
氣になって、氣になってしかたがなかった・・・
好奇心の塊のような子供でしたから・・
ずぅ~っと
ずぅ~っと
そしたら、わかったんです。
それは・・・
近くの小学校を眺めていたら
子どもたちが馬跳びをしていたんです。
他愛もなく、じゃれあって
そしたら、頭のなかに
365歩のマーチが・・・
えっ・・・なぜ???
そうかッわかったんです。
下がる意味
止まったままじゃ跳べないんです。
後ろへ下がらなきゃ
跳べないんですヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
あっはっは、そうだったのか~(^O^)(^O^)(^O^)
だから・・・
進みっぱなしじゃ跳べないんだ!
壁にぶち当たるにも助走が必要なんだね!
下がらなきゃ弾みが付かないんだ。
うん
うん
だったら、下がっていることって
助走を付けるためだったんだね。
そうだったのか~
今下がっていてもいいんだね!
一時的に下がっていても
助走を付ける意味だったんだ!
よっしゃ、なんか得した
嬉しいッ(*^^)v
今日も少しだけでいいから
前へ進んでみよう
助走をつけて・・・うふふ(^_-)-☆
今日もお読みいただきありがとうございます!

大田 裕

最新記事 by 大田 裕 (全て見る)
- 人生を変えてしまうかもしれない心の歪みと認知の予測変換 - 2021年2月11日
- 自分と向き合う時間 - 2020年12月27日
- 記憶の恐怖や暴走から自分を解放する方法 - 2020年2月2日