脳と心の科学

ママの自己欺瞞心当たりのある方には「ショック」な内容なんですが

投稿日:

この記事のURLとタイトルをコピーする

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

ライフバランスハーモニーの大田裕おーちゃんです。
女性専用メンタルトレーニング沖縄

Sなお話

 
今日は自分のセルフイメージに話を書くんですが
少しキツめのお話になります。
水曜日にZOOMのオンラインセッションが有りました。
2時間ほどお話しました。
(御本人の承諾を得て一部を紹介しています)
 
 
 
対人関係のことが主な相談内容でした。
人と付き合うのが苦手
人の輪(サークルやグループ)に入れない。
自分から逃げてしまう。
いつも、いつも怒られるんじゃないか?
嫌われるんじゃないか?って怯えている感覚に
苛まれてきたそうです。
 
 

女性専用メンタルヘルス相談沖縄
他人になにか言われ、刺激を受けて
しまうのを極端に恐れていました。

そこから抜け出したい、
もっと明るくハツラツとした
自分で人と接したい・・・
それを邪魔していたのは
潜在意識への刷り込み
でした。

 
 

口癖が人生を創る

その方には
口ぐせがあったんです。
話すたびに
「私って◯◯◯なタイプの人間だから」
「私って◯◯◯でしょ」
「私って◯◯◯な性格なので」
って・・・
自分で自分を鎖に縛って
自分で決めつけているんです。
 
 
実は、人間って
「自分で言ったことに逆らいにくい」
という性質があるんです。
 
 
 
だから、
潜在意識はその言葉に従っちゃう・・・
ご本人は腹立たしさから
口ぐせになっているんでしょうが、
自分で自分をしばっていることに、
全く氣付かない。

性の悩み沖縄
怖いんです「口ぐせ」って
そのことに氣付かないかぎり
「新しい自分」には進めないのに・・・
「自分で自分の限界を決めつけている」んです。
 

 
これがセルフイメージ(自分で想う自分という人間像)を作り上げてしまう。
それを変えない限りは、いつまでたってもそこからでられない・・・
 
 
 
 
そんな方にはまずは
「知ってるようで知らない自分」に
氣付いてもらうこと。
 
 
 
そうは、言っても
「自分に氣付く」って難しいんです。
 
 
 
セルフイメージって素直そうな人でも一旦作り上げてしまうと
かたくなに頑固に変化を嫌うんです。
 
「そうは言っても○○だから・・・」
「もって生まれた性格だからどうしようもない・・・」
「どうせ私などが努力しても・・・」
一生懸命抵抗します。
 
 

でも、ちょっとでいいんです。
「そんな自分に氣が付いてあげる」
そして自分を慈しみ認めてあげる
ちょっとでいいからそうするだけで
少しずつ
変わっていきます。
女性メンタルヘルス相談沖縄

セルフイメージを作り上げてしまう原因は

親に繰り返し言われたこと
周りの大人や友人や兄弟に言われて心に残ったこと
その言われたことを自分で自分に言い聞かせたこと
【セルフトークと言います】
 
 
 
今回のご相談者さんの場合は子供の時の親御さんの会話と
お友達の陰口を聞いてしまったのが原因でした。
(実際にはそればかりではありませんでしたが)
 
 
 
ご相談者はその言葉に傷ついて
「自分はこんな人間なんだ」
「自分はこんな性格なんだ」と
セルフイメージを作り上げてしまったのです。
そのことで思い込みの自分が作り上げられ
それによって自分を責めて
さらには限界や恐れを作ってに苦しんでいました。
 
 
 
 
 

言い訳と自己犠牲

女性専用沖縄メンタルヘルス相談
あるママの言葉
本当は離婚したいのに、本当は別れたいのに
「私って◯◯◯なタイプの人間だから」
「私ってこんな環境で育ったので◯◯◯でしょ」
「私って親からの遺伝で◯◯◯な性格なので」
と言っては変われないことを逃げています。

 
「私のような思いをさせたくないから離婚はしない」
という
のはある意味の欺瞞でありエゴイズム
身勝手な犠牲と自分を卑下する心、
その見返りを子供に求めている。
自分が幸せになれないのは
子供のせいだと言っているようなもの。
私はあなた達のために犠牲になってる?
こんな私ができることは我慢するだけ・・・
(自分が作った自分が変われない言い訳を正当化)
それは言わないだろうけど自分からは逃げられません。
 
 
もし、いつか子供に対して口に出したりすると
不幸を「押し売り」してさらに
子供にカルマを押し付けることになる。
 
 
「私達のせいでママはずっと我慢してたんだ。」
と・・・
自分が承認できて、
「かわいそうな自分」から脱却できないうちは
笑顔になれないし
ママが笑顔にならなきゃ
子供だって幸せになれない。
女性専用沖縄不倫相談沖縄
氣が付けば変われるし
氣が付けばもっと可能性が広がり
もっと楽に生きられるんです。
セルフイメージも変えられるんです。
セルフイメージで苦しんだりする人もいれば
そのセルフトークとセルフイメージを変えるだけで
簡単に幸せになったりします。
氷が溶けていくように
「そんな自分に氣付く」方法がありました。
「覚醒」って言うんですが、知っていますか?
それは、文章では伝えにくいので
体験できるといいんですが。
 
沖縄シェアスクール(那覇市)までこれる方はこちら

 
 

 
 
遠方で受講できない方はONLINEで受講できます

 
 
 

Follow me!

The following two tabs change content below.
沖縄のおーちゃん

大田 裕

代表ゆいはーとコミュニケーション
魂と潜在意識の改革専門、勤めていた会社の所業に悩みメンタル改革で2012年3月独立→セラピスト養成は200人超。脳科学や「人生を活性化する方法」を配信しています
この記事のURLとタイトルをコピーする

-脳と心の科学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,


comment

関連記事

同じ現実を共有できない脳の特性

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 ライフバランスハーモニーの大田です。 同じ世界違う現実 あなたの その視界に入ってるものは「現実」だと言い切れますか? それは、「まちがいのない事実」だ …

脳は常に質問し続けている「PrimaryQuestion」

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 ライフバランスハーモニーのおーちゃんです。   プライマリークエスチョン プライマリー・クエスチョンとはなにか?   最新の脳科学で …

セルフイメージとエフィカシーが人生に大きな影響を与える

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 ライフバランスハーモニーの大田です。 Self image セルフイメージと エフィカシーの高さって生きていくことにおいて 重要な事柄です。 人生や幸せ …

何度も同じ恋愛を繰り返すメンタルブロックがあるならチェックしてみませんか?

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 ライフバランスハーモニーの太田です。 自我関与 心理学用語で自我関与 という言葉があります。 自我関与とは、 自分の領域や自分に関係があることを 考えた …

恐怖女子

最も恐れなければならないものそれは「恐怖そのもの」

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。 我々が恐怖すべきことはただ1つ、恐怖そのものなのである という言葉を知ってますか? 1933年3月4日の米大統領フランクリンルーズベルトの有名な演説です …

PAGE TOP