恋愛や男女関係 脳と心の科学

心に刻まれた記憶が行動を支配し運命を司る

投稿日:2020年1月4日 更新日:

この記事のURLとタイトルをコピーする

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

私たちって様々な人生を歩み
様々な記憶を所有しています。

記憶は美しく幸せなものもあれば
暗く陰気な思い出したくない過去もあります。

 

しかし記憶は単なる「思い出」という一面だけではなく
いまのあなたをあなたの性格や運命を形成している重要な要素なのです。

それは・・・

記憶

 

記憶は五感に刻まれる

記憶から生まれる行動が現在の自分を創り出し
今後の人生にも大きく左右する。

記憶は五感に刻まれ判断や選択の引き金となります。

 

映像として目に焼き付いたもの
耳に残っている言葉や思い出の音楽
美味しそうな香りや父や母のにおい
美味しかった料理や苦かった薬
ボールを蹴った感触や痛かったこと

などなどが引き金となってイメージを引き出します。

そのイメージが自分を動かしたり
動けなくなったりする原因となるのです。

 

ところで
一番記憶に残りやすいもの
って何だと思いますか?

音?味?感触?それとも映像・・・・・・?

 

においと脳

正解は

「におい」

です。

あるにおいを嗅いだ瞬間、

過去の光景がフラッシュバックしたり、

特定の人や場所を
思い出した経験はありませんか?

実はそれは

プルースト効果 といい、

嗅覚は脳のなかでも原始的な感情を司る

大脳辺縁系に直接つながっているので、

より本能的な情動と結びつきやすいんです。

ある調査によると
20~30代の男女の大半が「匂い」によって
元カレ、元カノを想い出すのだそうです。

脳はかつての恋愛における感情の昂りを
映像よりも匂いで記憶しているからです。

 

シャンプーシンドローム

プルースト効果は相手に強いインパクトを
与えることもできますが
強烈な記憶の傷も残してしまうこともあります。
イメージを変える方法

男の方からの相談が多いんですが

以前付き合っていた人が

使っていたシャンプーやアロマ

香水の同じ香りを見つけて、

ふと立ち止まってしまう・・・

さらにその時の記憶が鮮明に思い出される

新しい恋に進めなくなって

立ち止まってしまう

それも一つのメンタルブロックで

「シャンプーシンドローム」

といいます。

匂いと脳科学
頭の中ではわかっているんですが
あの「におい」を嗅ぐとどうしても
彼女とのことを思い出してしまう。

忘れようとすればするほど
その思い出は付き纏い、
なんどもなんども覆いかぶさってくる。

 

なんとかそこから抜け出したい。

新しい人生を歩みたい。

 

見つめてください

そこから抜け出すには
どうしたらいいか?

いつも話していますが
潜在意識は繰り返されたことと
強烈なショックは刻まれてしまいます。

強烈なショックでその記憶を消す方法も
ありますがそれは極めて危険です。

ではどうすればいいのか?

「におい」を嗅いだ後のイメージを
薄めていくのがいい方法です。

においをかいだりして
苦い思い出が蘇ってきたときに
それを消そうとしないでください。

囚われから逃げようとすればするほど
囚われはつきまとう。

それは意識しないという
「意識」が働いて脳を活性化させてしまうから。

薄めていく

そのイメージをまず見つめてください。

そしてそのイメージの色や鮮明さを薄くしてみてください。
プルースト効果の改善
もしカラーならモノクロへ。

そのイメージの大きさを見てください。

その大きさを半分にしてみてください。

どうですか、できましたか。

少し軽くなったはずです。

これを繰り返していってください。

そうすることで急には変わりませんが
着実に負の思い出から抜け出すことができます。

 

 

これはにおいだけでなく
良くない記憶やイメージを
薄めていくのにも使える方法です。 

さらに詳しい方法は体験会やご相談で
お伝えしています。
 
 

★魂が活性化し潜在意識が変化する★

メンタルの問題のお問い合わせ

Follow me!

The following two tabs change content below.
沖縄のおーちゃん

大田 裕

代表ゆいはーとコミュニケーション
魂と潜在意識の改革専門、勤めていた会社の所業に悩みメンタル改革で2012年3月独立→セラピスト養成は200人超。脳科学や「人生を活性化する方法」を配信しています
この記事のURLとタイトルをコピーする

-恋愛や男女関係, 脳と心の科学
-, , , , , , ,


comment

関連記事

冷たくお高く視える人のための愛(eye)コミュニケーション

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 ライフバランスハーモニーの大田です。 近寄りがたい人 お高く見られる 冷たい感じがする     それでなかなか友だちができない・・・ …

脳の働き

記憶の恐怖や暴走から自分を解放する方法

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 メンタルアクティベートの大田です。 人は霊が宿ったときから 死ぬまでの記憶を全て覚えています。 わずかですが 母の子宮から出てくるまでの 記憶を有してい …

人類が患っている病気「complacentシンドローム」って知ってる?

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。 ライフバランスハーモニーの太田です! みんな病気 そう、みんな氣が付いてないけど 人類は、ある病気にかかってる。 それは   「complac …

no image

自己憐憫に侵されていても気が付かない。

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 ライフバランスハーモニーの大田です。 気がつかない病気 ボクのところにいらっしゃるセラピストさん そして色んな意味で障害を乗り越えてきたと おっしゃる方 …

絶対的に自分を好きになる方法を知っている女

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 ライフバランスハーモニーの太田です! 自信喪失の方へのお手紙 もしも今、自分があまり好きではない方がいたら もしも今、誰かに否定されちょっぴり自信をなく …

PAGE TOP