
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
パソコン苦手なオーナーの味方おーちゃんです。
每日目まぐるしく
新しい情報が飛び交い
新技術が開発され、
新しいニーズが生まれています。
しがみつく
今までやって成果がでたこと
それが今年来年もうまくいくとは限りません。
でも、人間って意外に頑固で変われないんです。
今までやってきたことで成果がでたことで
少しずつ成果が悪くなってもなかなか 認めようとはしない。
さらにそのことにしがみつき
一生懸命になる。
恐怖が見失わせるもの
取り残される恐怖も加担して
いまだけだ
だって結果が出たんだもの
なにか、すこし調子が悪いだけさ。
なんて、自分に言い聞かせ
さらに今まで通りのことを
加速させ、量を増やして行動してしまう。
これだけ発信してるのに
ブログもそうです。
以前このスタイルのブログで集客出来たから
今でも同じようなやり方で集客しようとして
書き続ける。
成果が思わしくないから 怖いから
さらに1日2投稿、3投稿と数を増やして・・・
それって体力とお金と人生を無駄にしてるだけ
スタイルと立ち位置
確かに、量は大切です。
でも、成果が出ないのなら
そのやり方は
ズレているのです。
大企業だって時代により
少しずつスタイルを変えています。
そうじゃないと生き残れないから
ましてや個人のちいさなビジネスならなおのこと
LOOK AROUND(あたりを見回せ)
まず、うまくいかないなって思ったら
立ち止まりましょう
立ち止まって辺りを見回すんです。
そうすれば見えてくるんです。
高校の先輩が教えてくれたこと
ボクは高校時代サッカー部に所属していました。
その時、1年生で初めて試合に出してもらいました。
特別才能があったわけではなかったのすが
意識をあげるためにキャプテンのY先輩が指名したのでした。
大田ッ、出ろ!
ボクはおっかなびっくり出て行きました。
心の準備もなく,緊張したボクは
当然ながら、
ボールは奪われる
パスは逃がす
何をしていいか、わからず、ただただ走っていました。
そんなボクにY先輩は敢えてボールを送りました。
ボールを持って
おろおろしているボクに、怒鳴るようにY先輩が
「大田ァ-ッ、顔あげろ」
続けて
「Look Around」
って大きな声で言ってくれたんです。
自分のできる最善を
「LooK Around」(ルック・アラウンド)
立ち止まってあたりを見回せ
チームとしてプレイをするためには、
今、この状況で自分のできる最善の事をする。
最高じゃなくていいんだ「最善を尽くせ」
そのためには周りをしっかりと見て、
今の自分の状況がどうなっているか?
ゲームはどういうふうに流れているんだ?
味方がどこにいるか?
を把握しろ。
そしてお前の今できる「最善」を尽くせ。
って言ってくれていたんです。
ここはどこ?私はだれ?
もしも、今あまり成果が芳しくないのなら
立ち止まって、
辺りを見廻して
自分を客観的に観て
それから動きましょう。
私はだれ?
何をする人?
私は何をやりたかったか?
だれのお役に立ちたいのか?
もう一度考えてみるんです。
そこで自分を修正して 最善を尽くす。
そこで初めて
再起動です。
やみくもに動いても
人生を無駄にするだけじゃなく
あなたの大切な資産を失います。
いつでも
自分を客観的に観る。
これ大切です。
今日もお読みいただきありがとうございます。
こちらで無料相談を受けてみてはいかがでしょう?
何かしらのヒントがあるかもしれません~
いろんなお悩みを持った方が
いろんなお悩みを気軽に相談できるように
しております。
60分の無料コンサルをうけられます。
より良い生き方と大きな利益を提案する
大田 裕(おーちゃんより)
大田 裕
最新記事 by 大田 裕 (全て見る)
- 親しみと不安は神経言語で決まる - 2023年1月22日
- どんなビジネスも調査次第で売れる発想 - 2023年1月5日
- 男性にエステを売るある一つの戦略 - 2023年1月4日